Category Archives: ハック・ラボ
リモート・デスクトップのカラー色数を上げる
rdesktop(Windows リモートデスクトップ接続)コマンドで 「-a 24」オプションを指定しても色数が16Bitカラーになってしまうのは、rdesktopコマンド側の問題ではありません。ここでは WindowsXPをホストとするリモートデスクトップ設定を載せます。 多くの場合、この手順を実行した後でも、クライアントが、[リモート デスクトップ接続] ボックスで指定した値ではなく、256 色のままで接続されます。この動作は、クライアントがネゴシエートできる最大表示色を決定する Wind
iPhone iPad のバックアップデータを取り出す
すごいぞ! iBackupBot iPhone iPad バックアップデータ の エクスポート、インポート 先月、内のカミサンがiPhoneをトイレに落としてしまった。結局修理に出して新品交換となってきた。(有償) 更に最悪なのは、カミサンのiPhoneを同期・バックアップしている母艦(iTunes)のノートPCが、数ヶ月前に電源故障していた。連絡帳などバックアップを復元したいところだが、さてどうするべきか。 ま
Windows XPの再インストールができません
自宅のWindows XPマシンのレジストリがおかしくなったようなので、 久しぶりに再インストールすることにしました。 出ている症状は、 1、スタートメニューのショートカットがすべて消えている 2、拡張子に関連付けされているソフトウェアがおかしい 3、一部のドライバが動作しない 環境は、 稼動時はWindows XP SP3 半年ほど前にマザーボード・CPU・メモリをごそっと入れ替えました。 さて、再インストールするOSはWindows XP 無印です。 必要なファイルのバックアップも終え、イン
Fedora USB インストール覚え書き
USBメモリでブートするOSをインストールしてみました。 今回インストールするOSはFedora 15 LXDE ココからダウンロードできます。 初のUSBインストールなので、今回はLive イメージでインストール。 いやぁ、便利なツールがあるもんです。 LiveUSB CreatorはISOイメージからブート可能なUSBを作成できる優れもの。 さくっと使い方を見てみましょう。 インストールは割愛しますね。 まずLiveUSB Creatorを起動します。 「Browse」をクリックしてISOイ
CSSスプライトっていう考え方
CSSスプライトって言葉、最近よく聞きますよね? 簡単に言うと、アイコンとかロゴとかよく使う画像は、 ひとつのファイルにまとめて、CSSで表示させてあげたらいいんじゃね?という考え方。 有名なところだと、 amazon google などがやってますね。 CSSスプライトのメリット 1、1枚の画像なので、Webサーバにやさしい。画像のリクエスト数が単純に減りますからね。 2、トータルのファイルサイズが小さくなる。画像のメタデータは馬鹿にならないもの。 CSSスプライトのデメリット 1、CSSに位
FTP 暗号化通信 SSL/TLS
クライアント案件でFTP暗号化通信(SSL/TLS)を検証しました。本来 SSHのファイル転送 SCP,SFTPがあるので、いまさらFTP転送なんですが、いろいろ確認してみました。 vsftpd で SSL/TLS は簡単 今回は以下のような設定にしました。 anonymous_enable=NO local_enable=YES write_enable=YES local_umask=022 dirmessage_enable=YES xferlog_enable=YES connect_f
WordPressの処理構造
WordPressの処理が遅いよね というわけで、Debug Bar プラグイン 調べてみるとRDB mysql のレスポンスが悪いようなので、my.cnf をチェック。なんとインストールのデフォルトのままでした。こりゃいかん ということで、 key_buffer , query_cache_size やら調整しmysqldの再起動。半分位カイゼンしたけど 、Chromeブラウザでレスポンスを確認したところ、メインリソースのレスポンスが悪いようですね。 そこでネット検索でサーチすると、WP_
PDFをHTML5でレンダリングするプラグイン不要のJS
これはぜひ試してみたいスクリプトですね。Mozilla開発なんでかなり精度が良いクラスライブだと思う。 PDFをHTML5でレンダリングするプラグイン不要の「pdf.js」をMozillaが発表 「pdf.js」はHTML5とJavaScriptで構築するオープンソースのPDFレンダリングツール。MozillaはFirefoxに近い将来このツールを組み込む計画だ。 Mozillaの研究者であるアンドレアス・ガル氏が6月15日(現地時間)、プラグイン不要のPDFレンダリングツール開発プロジェクト