User Archives


JPNIC、「インターネット歴史年表 正式版」を公開

「ARPA(Advanced Research Projects Agency)」が発足した1958年から2013年まで、IPアドレスやドメイン名といったインターネット資源管理に関するJPNIC/日本の動きを中心に、インターネットに関する海外や日本での出来事を年表形式でまとめた。 久しぶりにサイトをご紹介。 インターネットの歴史を知るにはいいサイトです。 今ではフツーに使われている技術がいつ誕生したのか勉強するもよし、 「あー、あの時代あんなのあったなぁ」なんて懐かしむのもよしです。 インターネ

iPhone4にiOS5入れてみました。

少し時間ができたので、若干放置気味にiPhone4をiOS5にしました。 アップデートは自己責任です。今回はたまたまうまくいきましたが、うまくいかないこともあるようです。うまくいかないことに備えてバックアップはこれでもかって位取りましょうね。 アップデート前:iOSバージョン4.3.5 PCとiPhone4をつないでとりあえずバックアップ。 バックアップは1つしかできないので、手動でほかのところに移動しとくと良いです。 Windows7の人は「C:\Users\ユーザー名\AppData\Roa

Windows XPの再インストールができません

自宅のWindows XPマシンのレジストリがおかしくなったようなので、 久しぶりに再インストールすることにしました。 出ている症状は、 1、スタートメニューのショートカットがすべて消えている 2、拡張子に関連付けされているソフトウェアがおかしい 3、一部のドライバが動作しない 環境は、 稼動時はWindows XP SP3 半年ほど前にマザーボード・CPU・メモリをごそっと入れ替えました。 さて、再インストールするOSはWindows XP 無印です。 必要なファイルのバックアップも終え、イン

Fedora USB インストール覚え書き

USBメモリでブートするOSをインストールしてみました。 今回インストールするOSはFedora 15 LXDE ココからダウンロードできます。 初のUSBインストールなので、今回はLive イメージでインストール。 いやぁ、便利なツールがあるもんです。 LiveUSB CreatorはISOイメージからブート可能なUSBを作成できる優れもの。 さくっと使い方を見てみましょう。 インストールは割愛しますね。 まずLiveUSB Creatorを起動します。 「Browse」をクリックしてISOイ

CSSスプライトっていう考え方

CSSスプライトって言葉、最近よく聞きますよね? 簡単に言うと、アイコンとかロゴとかよく使う画像は、 ひとつのファイルにまとめて、CSSで表示させてあげたらいいんじゃね?という考え方。 有名なところだと、 amazon google などがやってますね。 CSSスプライトのメリット 1、1枚の画像なので、Webサーバにやさしい。画像のリクエスト数が単純に減りますからね。 2、トータルのファイルサイズが小さくなる。画像のメタデータは馬鹿にならないもの。 CSSスプライトのデメリット 1、CSSに位

nexia access map
x